本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます
PR

実は水虫!?かかとのカサカサ 角質

健康
この記事は約3分で読めます。

かかとの角質が硬くなりカサカサ、ガサガサしていませんか?

角質を削ったり、保湿クリームを塗ったり、いろいろ試しているけどなかなかつるつるにならない。

実はそれ、水虫かもしれません。

ざっくり足の水虫の種類は4つです。

★指の間にできる水虫(趾間型水虫)
★土踏まずなどにできやすい水疱ができる水虫(小水疱水虫)
★爪の中に入り込む水虫(爪白癬)
★かかとなどを主に足裏全体 角質カサカサ水虫(角質増殖型水虫)

今回、紹介したいのは4つ目の角質増殖型水虫です。

水虫ってどんな病気?

水虫は白癬菌はくせんきんというカビの一種が皮膚で繁殖する皮膚病で、足だけではなく手や頭などにも発症します。一般的にはかゆみを伴い皮が剥けたり、グジュグジュふやけるなどします。

角質増殖型水虫とは?

今回の角質増殖型水虫は乾燥などによるカサカサや角質のように見え、かゆみなどもほぼありません。

特にかかとは角質が厚く硬くなり、ひび割れてしまうこともあります。

一般的な水虫は湿度を好むので夏場などに増殖(女性は冬場ブーツなどで増殖)することが多いのですが、この角質増殖型水虫は冬場に酷くなります。

年のせいと水虫とは思わずに過ごしてしまいがちですが、悪化すると足裏全体に広がり白くがさがさしてきます。

場合によっては爪水虫にもなりますし、まわりの人にうつしてしまう可能性もあります。

保湿クリームや足裏ピーリングなどでケアしても改善しない(特に夏になってのカサカサがよくならない)場合は角質増殖型水虫かもしれないので、一度皮膚科で検査してもらうといいですね。

水虫薬

水虫薬は入浴後、清潔な状態で薬を塗ってください。

スプレータイプ、クリームタイプ、液体タイプがあります。

・スプレータイプは手を汚さずに広い範囲に使える。
・クリームタイプは持続性に優れていて、刺激も少ない。
・液体タイプは浸透力があり、皮膚の奥まで届く。

最後に

皮膚科に行くのはちょっと、、、という方は試しに水虫薬を塗ってみるのもありですね。
改善の兆候があれば水虫だった可能性大! 家族で疑わしい人物がいたので試した結果、改善がありました笑
(医師の診断なく水虫薬を使用する場合は自己責任でお願いします)

タイトルとURLをコピーしました